大学進学を目指す人にとって、自分の力だけで勉強していくのはなかなか難しいものです。
受験勉強にもコツがあって、そのポイントをしっかり押さえることで合格への近道になるのではないでしょうか?
自分なりに考えた勉強法でそれが出来れば良いのですが、「上手くいかない」と感じている方が多いと思います。
そんな方々にとって、勉強の手助けをしてくれる心強い味方が「大学受験予備校」です。
「大学受験予備校」とは、その名の通り、大学受験合格を目指す人のための予備校です。
では、「予備校」とは一体どういうものなのか、調べてみました。
「予備校」と似ているようで違うのが「学習塾」です。
塾というのは、主に小中学生を対象に学習のサポートをする場としての教育施設として発展してきました。
学校の授業に合わせて授業を行い、理解できていなかった部分を補うことで、学校の成績UPを目指していくというのが目的の場所です。
そして「大学受験予備校」ですが、こちらはその名の通り、大学受験合格を目標とした学習指導を行う場所です。
学校の授業の補てん、サポートを主とする「学習塾」とは違い、「予備校」そのものがひとつの学校であると考えるべきです。
学校の授業や試験ではなく、「大学受験」に焦点を合わせ、そのための対策・授業をする場所ということですね。
ただ「大学受験予備校」と一口に言っても、いろいろなタイプがあります。
・広い教室でたくさんの受験生たちが授業を受ける「総合予備校」
学部や科目などのコースによって、自分の受ける授業を選びますので、同じ目標を持つ受験生たちの中でモチベーションアップ・維持しやすいというメリットがあります。
・生徒一人ひとりに講師が付き、個別に指導する「個別指導予備校」
集団ではないので、わからないところはすぐに質問出来ますし、個人のレベルに合わせた授業を行えるというメリットがあります。
・現役合格を目指す高校生だけを対象とした「現役生専用予備校」
高校生と高卒生(浪人生)が混ざっていると、学力差などが生じやすくなりますので、現役高校生のみにすることで学力レベルが揃えやすく、授業を進めやすくなります。